「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金(IT導入補助金)」が本年度も始まることが決定いたしました。
申請を行い受理されれば、導入費用の一部が補助金として受け取れます。
今回のIT導入補助金は、前回ご利用いただいたお客様も別製品であれば申請可能です。
この機会にぜひ製品導入をご検討いただき制度をご活用ください。
補助金額
【A類型】 | 上限額 : 150万円未満 下限額 : 40万円 |
補助率 : 案件総額の2分の1以内 |
---|---|---|
【B類型】 | 上限額 : 450万円 下限額 : 150万円 |
申請類型の詳細については「IT導入補助金活用ガイド」をご覧ください。
※ 1案件の総額がA類型の場合は80万円以上、B類型の場合は300万円以上で申請することができます。
※ 1案件の総額がA類型の場合は80万円以上、B類型の場合は300万円以上で申請することができます。
IT導入補助金対象製品
- 認定済
賃貸革命10
- 認定済
売買革命10
- 認定済
WebManagerPro3
※ WebManagerPro3は賃貸革命または売買革命のオプションとして対象予定となります。(単体での導入は対象外です。)
補助対象となる条件
二次交付条件(※二次交付の申請期間は終了しました。)
2019年7月17日(水)~2019年8月23日(金)までに交付申請を行い、
交付決定日以降~2020年1月下旬までに対象製品の導入完了報告*2をいただいたお客様
一次交付条件(※一次交付の申請期間は終了しました。)
A類型*1:2019年5月27日(月)~2019年6月12日(水)
B類型*1:2019年5月27日(月)~2019年6月28日(金)までに交付申請を行い、
交付決定日以降~2019年12月下旬までに対象製品の導入完了報告*2をいただいたお客様
*1. 類型は、申請条件が異なります。交付申請時にお客様にて選択いただけます。
*2. 導入完了とは、交付決定後の製品導入・お支払いまでを完了した状態のことです。
*2. 導入完了とは、交付決定後の製品導入・お支払いまでを完了した状態のことです。
申請までの流れ

申請期間内にお客様自身で申請書提出を行います。後日事務局より交付が決定し、納入期限が決定されます。製品サービスが導入されると先に導入業者へ導入費用の支払いが必要となります。その後実績報告を行い、補助金が交付されます。
IT導入補助金の活用について
詳細を知りたい方に向けてIT導入補助金活用ガイドをご用意しております。
ガイドでは、IT導入補助金をご利用いただくためのノウハウをご紹介しています。
ガイドでは、IT導入補助金をご利用いただくためのノウハウをご紹介しています。
IT導入補助金についての詳細はこちら https://www.it-hojo.jp/
※ WebManagerPro3は賃貸革命または売買革命のオプションとして対象予定となります。(単体での導入は対象外予定です。)
※ 交付決定前に契約・導入され発生した経費は、補助対象外となります。
※ リースでご導入いただいた場合は、補助対象外となります。
※ WebManagerPro3は賃貸革命または売買革命のオプションとして対象予定となります。(単体での導入は対象外予定です。)
※ 交付決定前に契約・導入され発生した経費は、補助対象外となります。
※ リースでご導入いただいた場合は、補助対象外となります。